「もしも」のときは、コプセまで
≪一般的な流れの場合≫
						- 
								- ご臨終
- 
										病院・施設の場合葬儀社を紹介される場合がありますが、断っても問題ありません。コプセへご連絡ください。 ご自宅の場合かかりつけの医師に連絡をします。突然お亡くなりになった場合は、所轄の警察へ連絡してください。その後、コプセへご連絡ください。 
 
- 
								- お迎え
- 担当するコプセ提携葬儀社より、折り返しご連絡いたします。
                                          ※画像はイメージです 
 
- 
								- ご安置
- ご自宅、もしくはコプセ提携葬儀社の式場へご安置いたします。ご自宅に連れて帰れなくても、専用の施設でお預かりいたします。
                                          ※画像はイメージです 
 
- 
								- ご葬儀の
 お打ち合わせ
- ご安置後、葬儀の日程や内容についてコプセ提携葬儀社がご希望を伺いながら、お打ち合わせをいたします。
 
- ご葬儀の
- 
								- ご葬儀
- 通夜 ▶ 葬儀・告別式 ▶ お別れの儀 ▶ 火葬
 
コプセはここが違います
- ・コプセの葬儀は、組合員割引でのご提供です。
- ・コプセが選定した信頼できる提携葬儀社がお手伝いいたします。
- ・コプセの職員が見積書を点検し、サポートするため安心です。
よくある質問
- Q.自宅に安置できない場合は、どうしたらよいのでしょうか?
- 
								A.提携葬儀社の安置室をご案内いたしますので、まずはコプセへお電話をください。24時間365日対応しております。 
- Q.病院から紹介される葬儀社を断って大丈夫でしょうか?
- 
								A.コプセに依頼するとお伝えいただき、お断りしていただいて問題ありません。病院からの搬送も24時間365日対応していますので、まずはコプセへお電話をください。 
- Q.亡くなったあと、まずは何をすればよいのでしょうか?
- 
								A.医師の診断を受け、死亡診断書または死体検案書をご家族様が受け取ってください。 
 この書類がないと、火葬の手続きができませんのでご注意ください。
 その後のことについては、まずはコプセへお電話をください。24時間365日対応しております。
- Q.コプセはコープの組合員しか使えませんか?
- 
								A.組合員様と2親等以内の方まで、組合員割引・特典をご利用いただけます。対応地域は 
 東京都、千葉県、埼玉県、茨城県、栃木県、群馬県、長野県、新潟県です。
葬儀費用の
お見積もりシミュレーション
も可能です。
        ※葬儀の費用は斎場ごとに異なります。
        まずは斎場をお選びください。
 
                             
                             
                             
                             
                         
                     
                         
                     
                         
                                 
                             
                            
 
												 
												 
                                 
                                